もくじ
世界三大料理の一つ、トルコ料理
たまに無性にケバブが食べたくなりますよね~。
えっ、ならない!?
ケバブといえばトルコ料理ですが、トルコ料理って世界三大料理の1つなんです。ちなみにあとの二つはフランス料理と中華料理。
日本に住んでいる時にはトルコ料理を食べた記憶はあまりないのですが、皆さんはトルコ料理を食べに行くことはありますか?
シドニーにはテイクアウトの(オーストラリアではテイクアウェイ Take awayといいますよ~)ケバブ屋さんはあちこちにあるし、街によってはトルコ料理のお店も探せばたくさんあるんですよ。
我が家では、外食する時の選択肢にトルコ料理はいつも入っているくらい大好き。今日はシドニーにあるおいしいトルコ料理のお店を紹介します。その前に、日本では分からないけど、シドニーで有名なトルコ料理をいくつかあげてみます。
ゴズレメ Gozleme
オーストラリアでは、週末になるとあちこちでマーケットが開かれます。
そのあちこちのマーケットでよく見かけるのがゴズレメ屋さんです。赤いテントにGozlemeと書いてあり、おばちゃんたちがせっせと生地を伸ばしたりしているので、すぐにわかると思います。
クレープみたいな薄い生地にほうれん草とフェタチーズ・ミンチを挟んで焼いてあって、外はサクッ中はジュワ~とっても美味しいんです。レモンをかけて食べるとさわやかに。ただ、焼きたてはめっちゃ熱くて、私は毎回やけどするのでご注意を!
ドネル・ケバブ Doner kebab
ケバブというと、この写真のようによくケバブ屋さんで見かける回っているお肉をイメージする人も多いと思いますが、正確に言うとケバブは肉や魚・野菜をローストする調理法の総称です。
なので、この写真はドネル・ケバブ(回転する肉)と言います。
ドネル・ケバブはお肉と一緒に野菜もたっぷり取れるので、ファーストフードよりも体にいいと思っています。時々食べたくなる味なんですよね~
バクラヴァ Baklava
トルコのスイーツのひとつ、バクラバ。
食べたことありますか??薄~いパイ生地にクルミやピスタチオなど、砕いたナッツをはさんで焼き上げシロップでひたした甘~いスイーツ。
日本でいうお饅頭といった存在の国民的スイーツです。鼻血が出そうになるくらい甘いけど、パイがサックサクで癖になる味!
ドンドゥルマ Dondurma
トルコのアイスクリーム、ドンドゥルマ(Dondurma)。
普通のアイスクリームより粘り気があって、ビヨ~ンと伸びる不思議な食感が特徴的。
このビヨ~ンと伸びる秘密は、サレップというラン科の球根が原料なことにあります。これを最初に作った人に拍手!よく思いついたなぁ。。
シドニーのおすすめのトルコ料理屋さん Taste of Turkey
赤い窯が印象的なEnmore(エンモア)にあるトルコ料理のお店。
トルコのパンはふんわりしていて食べやすく、フムス(ひよこ豆とタヒニのペースト)やビーツのディップと一緒に食べると、エンドレスです。
トルコ料理は豆類や野菜をふんだんに使った、体よろこぶお味♡
シドニーのおいしいトルコアイスのお店 Hakiki
ジェラートとは一味違う、食感が楽しいトルコアイスです。
ドンドゥルマは言いづらくて覚えられないけど、オーストラリアではターキッシュ・アイスクリームで通じます。
私はタヒニ(ゴマのペースト)のアイスクリームにしました。ゴマアイスって感じでとてもおいしかったですよ。タヒニは今、海外で美容フードとして人気急上昇中です。
トルコアイスを食べたことのない人には、ぜひ一度あの楽しい食感を味わってもらいたいな。
実は、Taste of TurkeyとHakikiは同じ通り沿いにあります。この通りはトルコ料理のお店が多いんですよ。
Hakiki
では、また!