ハワイのソウルフード「アヒポキ」
みなさん、ツナポキは好きですか?
ツナポキとはハワイアンフードの「アヒポキ」のこと。「アヒ」はハワイ語で「マグロ」、そして「ポキ」は「魚の切り身・細かく切る」という意味。ここシドニーではツナポキ( Tuna Poke )と呼ばれ、2017年に軽くブームになりました。
ツナポキはロコモコと同じく、ハワイのソウルフード。
いいですね~ソウルフード。なんだか響きがいい♡私の地元、広島のソウルフードは皆さんご存知「お好み焼き」!広島に行った際は、ぜひお好み焼きを堪能して下さいね!
オーストラリアにも素敵なソウルフードができるといいのにな。。
フィッシュ&チップス?バーベキュー??
まだまだ歴史の浅い国だから、これからできるかも知れないですよね。楽しみにしておきましょう♡ウチのTakeshi君に一肌脱いでもらおうかな?ソウルフード考案部隊として。。。
ボンダイ・ビーチでツナポキを食べよう
何かさっぱりしたもの食べたいなあ~、でもお腹減ってるからガッツリしたもの・・・と悩んだ時にピッタリなのが、ツナポキ。
ボンダイ・ビーチにあるお店は美味しくてボリュームもあっておススメです。
Fishbowl – Bondi Beach
Fishbowlはシドニーにどんどん店舗展開しているお店で今現在、11店舗あります。
メニューの中から選ぶもよし、ご飯の種類から(スシ飯・玄米・白米・ライスヌードルなど)トッピング類を全部自分で指定することもできます。
全て指定でオーダーするのが大変だったら、とりあえずメニューから選ぶといいんじゃないかと思います。
ツナポキツナポキ言ってるけど、個人的にはオーストラリアはツナよりサーモンの方が美味しいと思ってるので、サーモンを選ぶことが多いです、実は💦 なんかすいません・・・
ツナやサーモンも美味しいし、野菜もたっぷりとれてボリューム満点。
店内はあまりくつろげる感じではないので(若いアルバイトの子たちがたくさんいて、音楽ガンガンかかってます。ビーチ沿いですからね~)、テイクアウトにして(Take awayっていいますよ~)ビーチで食べると気持ちいいです。でもビーチは風が強いから、フタや袋が飛んでいくのでご注意を!!
Fishbowl- Bondi Beach ←サイトに飛んでメニューをチェックしてみてね!
ツナポキ食べたくなってきましたね。
ソウルフードはこれからTakeshi君が考えるけど(笑)、オーストラリアには美味しい食べもの屋さんがたくさんあるので、旅行の時も食べる所で困ることはないですよ。
ではまた、美味しいお店をご紹介しますね!