もくじ
いろいろ面白い!真夏のクリスマスinシドニー
Merry Christmas!!
日本では、クリスマスは真冬ですね。
雪が降ってホワイトクリスマスになるのもとってもキレイ。
今年のクリスマスも寒いんでしょうか?
こちらは、、、夏がやってきましたー!!
今日は、日本とは季節が真逆のオーストラリア・シドニーから、オージーのクリスマスの過ごし方をお送りしようと思います。
季節が真逆って、いろいろ面白いんです!
ほとんどのお店が閉まってます
クリスマスは祝日なので、ほとんどの人はお休みです。
お店もほぼ閉まっています。
スーパーやショッピングモール・コンビニですら開いていません。
初めてオーストラリアでクリスマスを過ごした時は衝撃的でした。
「稼ぎ時」というコトバはこの国にはないようです。。。
でもこの光景に慣れると、これもいいなと思い始めている自分がいます。
オージーは休みはしっかり取るのです。
なんなら普段から、5:00pmまで仕事なら5:00pmきっかりに終わります。
大抵の日本人は、明日の事まで考えて「キリのいい所までやって、終わりにしたい」と思うんじゃないでしょうか?
オーストラリアの人たちは、あまりそういう感覚がないみたいです。
「今日は今日、明日は明日~♪」的な!?
「今日は子供の誕生日だから!」とか、日本では考えられないような理由で休みを取ることもしばしば。
まあ普段の仕事の終わり方などはともかく💦、「仕事とプライベートをしっかり分けて、お休みはきちんと休む!」ところはいいと思います。
残業が続いて、電車でぐったりと寝ている人は見かけないですねぇ。。。
家族と過ごすクリスマス
日本のクリスマスって恋人と過ごすイメージがあるのですが、海外のクリスマスは家族と過ごすための休日です。
友達とのパーティなどはイブまでに済ませて、25,26日は家族と過ごします。だからご近所もとても静かです。
とりあえず、ビーチへ!!
シドニーの人たちはビーチが大好き!
クリスマスもお正月もビーチで過ごす人がとても多いです。
私もタケシ君とちょっくら走りでビーチ巡りをしてきました。
とっても天気が良くて海日和♡
ここは観光地で有名なボンダイ・ビーチ(Bondi beach)。
大きなビーチではライフセーバーの人がいてくれるので安心して遊べます。
波がけっこう激しいので、ライフセーバーのいるビーチを選んで泳ぐことをおすすめします。
黄色と赤が目印よ!
サンタのぼうしをかぶった人がちらほら。ウォーリーをさがせ!みたい(*’▽’)
シドニーはビーチがたくさんあります。今日も行ったことのないビーチ見つけちゃった。今度行ってみよーっと♡
クリスマスのデコレーションはすぐに片付けない
日本はクリスマスが終わるとすぐにお正月が来るので、急いでクリスマスの飾りつけを片付けますが、海外では1月の初めまで飾っておくのが一般的です。
皆さんいろんな国で色んなクリスマスの過ごし方をしてるんでしょうね。
それをシェアできるって嬉しいです♡
他にも面白い過ごし方をしている方、ぜひ教えて下さいね!
では、楽しいクリスマスを。。