人より牛の方が多い国、オーストラリア
オージービーフは日本でも有名ですよね。オーストラリアの広さは、日本の国土の20倍。なんと1㎢あたり、たったの3人!!ちなみに日本は1㎢あたり346人。この違い・・・
オーストラリアはズバリ、人より牛の方が多いらしい!人も動物もストレスフリー!!(人間はどうかなぁ?人によるかなぁ。。)
シドニーはオーストラリアの中では都会なほうですが、ビーチはたくさんあるし、広~い公園もあちこちにあり、緑が豊かでシティ以外は空気がおいしいです。ワンちゃんたちも朝から嬉しそうに公園を走りまくっています。ちなみに、ニュージーランドは人より羊の方が多いらしいです。。。ビバ南半球!
反対に、日本は小さな中に色々凝縮されてますね。人口もそうですが、色んなジャンルにおいてのスキル・クオリティの高さ・誠実性・・・海外の人は、日本人はみ~んなマジメで誠実だと思ってるんです、本当に。
この印象はとても嬉しいですね。アジア人がキライな人以外は、ほとんどの人が日本人だと分かるとフレンドリーに接してくれるんですよ。
MACELLERIA
先日、Rin(娘)の誕生日に行ったMACELLERIAというお店を紹介します。
観光ガイドに載っているステーキのお店も美味しいですが、ここもネイティブが大好きな肉料理が堪能できる、最近人気のお店です。NSW州にはBondi beach(ボンダイビーチ)とNewtown(ニュータウン)、VIC州に1つの、計3店舗あります。
こんなかんじでショーケースにお肉がズラ~っと並んでいるので、レジで好きなお肉を選び、レア・ミディアム・ウェルダン好みの焼き具合を注文します。ハンバーガーも種類が豊富で美味しいんですよ!
ステーキでおすすめの部位は、
- サーロイン(Sirloin)
- リブロース (Scotch fillet/ Rib eye)
- ヒレ (Eye fillet)
- Tボーン (サーロイン&ヒレが両方ついたもの)
今回はオーダーしなかったけど、Sweet Potato Wedgesという、こちらのスイートポテトのフライが人気です。日本のサツマイモは黄色いですが、こちらのは人参のような赤い色で、ハンバーガーと甘いスイートポテトフライを交互にやると楽しいデス。
Rinはずぅ~っと食べたかった、ポークリブをオーダー。お肉は柔らかく、ソースもGood。
オーストラリア全体的に、ハンバーガーとコーヒーはレベルが高いと思います。あとビールね。あ、ワインもね♡
8:00pm以降は混んでるので、早めの夕食がおすすめですよ~
|
今日はハンバーガー作る!絶対食べる!
ボブのハンバーガーおいしいんだろうな~
また行きたぁい❤️
行こうね〜❕
行こうね〜
なにげに手前のバーガーが大きい気が(笑)
シドニーはチョコとナッツも美味しかったです、また行きます!
気のせいでは( ̄∇ ̄) 楽しい場所見つけときますね〜!