シドニー発祥ブランド DEUS EX MACHINA
DEUS EX MACHINAをご存知ですか?
シドニー発祥のブランドで、ロサンゼルス・イタリア・バリ・東京・フランスにも店舗がある人気のお店です。
『EX MACHINA』は【マシンの神様】その名の通り、バイクや自転車・スケボー・サーフィン・アートなど、ストリートカルチャーを融合させた『クール』の象徴として人気を集めています。
シドニーでは毎日と言っていいほど、老若男女問わずDeusのTシャツやキャップを身に着けている人を見かけますが、日本はどうですか?子供用のTシャツもオシャレで可愛いので、ついつい買ってしまいます。
DEUS Cafeのヘッドシェフは日本人!その名も・・・
DEUS EX MACHINAのシドニー本店は、アパレルショップの奥にバイクのファクトリー、そしてアパレルショップの隣にはレストランがあります。レストランもオシャレで美味しいと評判です。
バイクの隣にレストラン。。。なんだか聞いたことのあるフレーズ・・と思ったアナタはきっと、LAPANCIAをご存知ですね!このお話は、またいつかゆっくり書かせていただこうと思っています♡
はい、バイク好きにはたまらない空間ですよね~。なんならレストランにもバイクがディスプレイされていたりして、ビールを飲みながら店内を眺めているだけで楽しめます。
そして、DEUS Cafeのヘッドシェフは日本人、私のダンナさんTakeshi君です!!
フレンドリーで優しい人たちに囲まれて、キッチンを仕切り毎日楽しんで頑張ってますっ。
Takeshi’s Night
普段はローカルのレストランなので、メニューはサラダ・バーガー・アボガドトースト・サンドイッチ・お肉料理などですが、一日だけのTakeshi’s Nightというのを企画し、先日第一回目が行われました。
Beetroot roll (日本ではビーツと言いますよね)はベジタリアンの人でも食べられる巻き寿司、スパイシーだけど甘いソースがかかった絶妙な唐揚げチキン、ほっぺた落ちそうなほどトロトロに柔らかい豚の角煮、餃子、ガーリックバター枝豆・・など、オージーも大好きなジャパニーズスタイルで開催されました。
おかげさまで当日は大反響!スタートから終わりまでオーダーが途切れず、ノンストップで料理してました。私は食べてただけですが・・
今後は月に一度行われる予定なので、次回もお楽しみに!
シドニー在住の方は、次回ぜひ行ってみて下さいね!
ブログ読みました!
オーストラリアで料理を学びたいと思っています。
旦那さんが働く経緯などを差し支えなければ教えていただきたいです!
記事を読んでいただきありがとうございます。
現地に入って履歴書をあちこちに配ってアピールなさったらいかがですか?
オーストラリア楽しんでくださいね。